
・調査団チケットGの入手方法は?
・おすすめのクエストは?
今回はこんな疑問に答えていきます。
まず調査団チケットGは入手できるクエストが限られているため、入手できるクエストを把握しておきましょう。
アイスボーンの最終アップデートが入って、重ね着装備の作成に結構な枚数が必要なことがわかりましたよね。(チケットの救済クエストも今のところ予定ないですし…)
この記事では周回におすすめのクエストやおすすめの装備も紹介しますので、調査団チケットGを効率よく集めたい人は参考にしてみてください。
- 調査団チケットGの入手方法、おすすめのクエスト
- クエストを回るおすすめ装備
調査団チケットGの入手方法
現在4つのクエストの報酬で入手できます。(2020年11月現在)
- 冠するものたち/M★1〜5全フリーをクリア/ティガレックス、ナルガクルガ、ジンオウガ、ブラキディオス、ディノバルド
- 陰陽讃歌/MR125以上/リオレイア希少種、リオレウス希少種
- 神時の台地/MR150以上/歴戦個体のキリン、歴戦個体のネロミェール
- 六花が静かに眠るなら/MR100以上/歴戦王のイヴェルカーナ
「六花が静かに眠るなら」はイベントクエストですが、その他3つのクエストはフリークエストです。
おすすめのクエストと装備
1番のおすすめクエストは、陰陽讃歌です。
場所が龍結晶の地で、エリア16のキャンプからすぐ行けるところに2体出現するので1番楽に周回できます。(最初にリオレイア、討伐後にリオレウスが来ます)
↓残りの3つのクエストがおすすめじゃない理由です。
- 冠するものたち…モンスター自体は弱いが、5体討伐なのでソロだと時間がかかりやすい。マルチで周回するならアリ。
- 神時の台地…場所が陸珊瑚の台地で、キリンとネロミェールの出現場所が大きく離れているのと、すぐ討伐できない場合は頻繁に移動するので移動時間を大きく取られやすい。
- 六花が静かに眠るなら…シンプルに強いのと、イベントクエストなのでいつもできない。ただ調査団チケットGの報酬枚数が1番多い気がするので、腕に自信がある人やマルチで周回できる場合はこちらのクエストもアリです。
おすすめの装備



武器は激昂ラージャンのヘビィボウガンで、徹甲榴弾LV3をメインに使う装備構成にしています。
ただ火耐性が低いので、耐性上げたい人は火耐性LV3と野菜定食を食べれば食事スキルで耐性値が+15つくので、火耐性が34になるので(現状-1なので、火耐性LV3で+20、野菜定食で+15)耐性値上げたい人は、何かのスキルと変えてください。
この装備だとガードしながら徹甲榴弾を撃って立ち回っていれば、慣れていない人でも10分くらいで討伐できると思うのでお試しください。

調査団チケットGの入手方法とおすすめクエスト:まとめ
今回は調査団チケットGの入手方法とおすすめクエストを紹介させて頂きました。
調査団チケットGは集めるのが正直面倒くさいところはありますが(重ね着装備を集めるのに枚数も結構必要なので…)、この記事を参考に周回してみてください。
コメント